① 結婚するとき

あなたまたはご家族が結婚するとき、
次の通り特別休暇とお祝い金がもらえる。

お祝い金 受け取りのタイミング

入籍時に50%、
挙式時(披露宴開催時)に50%が支給される。

未支給の場合、再婚者にも適用される。

② 記念日を迎えたとき

結婚されている方は結婚記念日、
独身の方は誕生日に休暇が取得できる。

結婚記念日(既婚者)

特別休暇:1日/申請書類:休暇届
結婚記念日に5,000円相当の花が贈られる。
期間:およそ前後1ヶ月以内

誕生日(独身者)

特別休暇:1日/申請書類:休暇届
期間:およそ前後1ヶ月以内

③ 不幸があったとき

④ 成人を迎えるとき

あなたが成人式を迎えるとき、
記念品が贈られ、休暇を取得できる。

対象者 :1月に成人式を迎える者(自治体による)
特別休暇:1日

記念品 :15,000円相当の記念品
     ※自分で購入し、
費用は会社が負担
申請書類:成人式記念品購入届
添付書類:記念品の領収書と写真

⑤ 引っ越したとき

社員が世帯主で新築または引っ越したときに
祝い金がもらえる。

申請書類:移転祝金申請書、
     住所変更届 兼 通勤費変更届、通勤経路図

添付書類:住民票記載事項証明書

⑥ 資格を取ったとき

あなたが資格を取得したとき、かかった諸経費と
資格ランクに応じた一時金がもらえる。

資格ランク表に記載のある資格を取得しても、
一時金の対象となるためには、上長の承認が必要

申請書類:業務連絡書
添付書類:合格通知書、
     領収書(受験費用、テキスト代)

※諸経費に含むもの:受験費用、テキスト代、交通費

⑦ 災害にあったとき

災害(火災、風水害、震災)により
被害を受けたとき、災害見舞金がもらえる。

⑧ 禁煙したとき

「禁煙宣言」を行って
 3ヶ月禁煙を継続出来れば、報奨金を支給。

成功報酬:30,000円


※ただし、報奨金受領後に喫煙が発覚した場合は会社に90,000円支払わなければならない。